原文:DVDFab passkey 使い方
DVDFab Passkey
は20年以上の開発経験を持つDVDFabによる、DVDやブルーレイに対応したコピーガード解除ソフトです。CPRMなどを含むコピーガードを解除できるだけでなく、DVD/ブルーレイフォルダやISOイメージファイルへのリッピング機能も実装しています。今回はそんなDVDFab Passkeyの特徴や使い方を徹底解説しました。DVDやブルーレイをハードドライブにコピーしたい方はぜひご覧ください。

dvdfab passkey 無料配布 2019

*DVDFab Passkeyには保護解除機能があり、ディスクの保護を解除すると 著作権法の「 技術的保護手段の回避 」に抵触します。使用する際は、家族ムービーや結婚式など私的なDVD/ブルーレイに対して使うなど個人的な利用に留めてください。コピーガードを解除したコンテンツを有償無償問わず第三者へ販売・配布・譲渡・貸与することは禁止されています。

DVDFab Passkeyについて

DVDFab passkeyは20年の開発実績を誇る業界のリーディングカンパニー・DVDFabが開発したコピーガード解除ソフト。DVDFab Passkeyを使えば、コピーワンスやダビング10などのコピーガードがかかったDVDでもパソコンのHDDに保存が可能です。ソフトは

という4つの製品に分かれています。

DVDFab Passkey for DVDは、市販のDVDのRC / RCA / APS / APS / UOPs / ARccOS / RipGuardなどのDVDコピーガードを解除して、DVDビデオをISOイメージファイルまたはフォルダにリッピングして、パソコンのHDDに保存することができるDVDリッピングソフトウェアです。

DVDFab Passkey for DVDはCPRMと呼ばれる「コピー・ワンス」の番組を録画する時に使われる日本独自のコピーガードも解除できますので、DVD-VRモードで録画した地デジ、BSデジタルのCPRM保護を解除できます。地デジのコピーガード解除に対応したソフトは非常に珍しいですし、地デジコンテンツをさまざまなデバイスで視聴できるようになるという点だけでも、本ソフトを使うメリットは大きいでしょう。リッピングしたISOファイルやISOフォルダをプレーヤーで再生してもよいですし、MP4などの動画ファイルに変換することも可能です。

DVDFab Passkey for Blu-rayは、Cinavia以外のBD+ / 3D BD+ / AACS MKB v 26 / AACSバス暗号化 /リージョンコード/ BD-Live / UOPなどの強力なコピーガードを簡単に解除して、市販のBlu-rayやテレビ番組を録画したBlu-rayディスク(BDAV)をISOイメージファイルまたはフォルダにリッピングできるBlu-rayリッピングソフトウェアです。

本ソフトは、システムトレイに常駐してドライブにセットされたブルーレイのコピーガードを解除できます。ちなみにブルーレイレコーダーを使って録画した地デジ放送をコピーしたブルーレイはBDAVという規格であるため、コピーガードを解除するにはDVDFab PassKey for ブルーレイレコーダーが必要です。

DVDFab Passkeyは、DVDやブルーレイを1:1比率でリッピングします。圧縮機能はありませんので注意しましょう。また、DVDFab Passkeyにライティング機能は備わっていません。書き込みを希望する場合はDVDFab DVD コピーやDVDFab Blu-ray コピーを購入することをおすすめします。

dvdfab passkey 無料配布 2019

注意:DVDFab Passkeyは、Windows OSのみの対応となります。また、DVDFab Passkeyは、DVDFabのライセンスキーではありません。

DVDFab Passkey Lite(無料)

DVDFab Passkeyには、30日間の無料体験があります。無料体験の期限が切れた際、機能が限定されて残るのがDVDFab Passkeyの無料機能制限版であるDVDFab Passkey Liteです。

本ソフトは2019年にリリースされた比較的新しいソフト。DVDFab Passkey Liteは一部のコピーガードを解除して、DVDやブルーレイをISOファイル/フォルダにリッピングできます。また、他のソフトウェアでコピーガードが解除されたDVDやブルーレイにアクセスすることも可能です。

DVDFab Passkey Liteの主な機能

DVDFab Passkey Liteは、DVDのRC、RCE、APS保護を解除できます。また、ブルーレイV36以下のnew protection、RC、BD-LiveとUOPs保護を解除することも可能です。PowerDVDとTotalMedia Theatreブルーレイプレーヤーのリージョン設定を変更したり、DVDやブルーレイをHDDに保存されるイメージファイルまたはフォルダにリッピングしたりできます。

DVDFab Passkey 無料版と有料版の違い

DVDFab Passkey無料版と有料版の違いは、解除できるコピーガードの種類です。DVDFab Passkey無料版は、最新のコピーガードに対応していません。例えば録画した地デジをDVDにコピーした際にかけられる日本独自のコピーガードCPRMは、有料版のみ対応しています。

 

DVDFab Passkey無料版

DVDFab Passkey有料版

解除できるコピーガード

RC、RCE、APS、Blu-rayのV36以下のnew protection、RC、BD-LiveとUOPs

RC、RCA 、CSS、APS、RipGuard

、RCE、UOPs、ARcc OS、CPRMなど

また、無料版の場合コピーガードが解除できるのは、30日以内かつ3枚までです。試用制限を超えた場合はコピーガードの解除ができなくなりますので注意しましょう。